Tech川口第一回開催時しました。


今回の内容は地域通貨、IOTについてでした。

第一回目にしては、建設的なお話ができたと感じています。

ITとは、システムを作ることやwebサービスのみではなく

業務を論理的に整理する事が大切だと言うことを

今日のプレゼンターの松本さんにお話いただきました。


これってすごく重要で、

パソコンでカタカタやっていない方でも、

Tec川口を楽しんでいただける、

テクノロジーってのはでまずは頭の中で作られるという事、今までの活動の中にヒントが隠されている事がはっきりわかりました。


松風さんの地域通貨ついてはかなり奥が深く、
地域通貨の発想はかなり昔からあったこと、
経済、貨幣の本質、政治的な力など加味しながら
発想していく必要性を感じました。まだまだ研究する課題が沢山あり面白かったです。
本日お忙しくてご参加できない方も各月にて
Tec川口ミーティングやっていますのでぜひご参加ください。
次回は、3月21日の土曜日13時からです。

Tech川口

川口市をテクノロジーの街に。 最先端技術を共有しビジネスにつなげる。

0コメント

  • 1000 / 1000